ケア・デモクラシー2025年1月25日(土)午後1時半~4時半 連続講座「ジェンダー・ポリティクス」第2回 【講師】伊藤公雄(京都大学名誉教授) 【会場】キャンパスプラザ京都 第6講習室(6階) https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/acce...
新空位時代の「何をなすべきか」2024年12月14日(土)午後6時から 講師:廣瀬純さん(龍谷大学経営学部教授) ひと・まち交流館 京都 第1・第2会議室 https://hitomachi-kyoto.jp/accsess 2011年以降、「アラブの春」に端を発する広場の占拠闘争(オキュパイ・ウォー...
連続講座「ジェンダー・ポリティクス」2024年7月20日(土) 【第1回】ジェンダー・ポリティクスあるいは政治の「フェミナイゼーション」について 【講師】伊藤公雄(京都大学名誉教授) ルネサンス研究所・関西研究会は「ジェンダー・ポリティクス」をテーマとする連続講座を開催します。「男はこうあるべきだ...
パレスチナ問題と欧米近・現代2024年6月23日 講師:板垣雄三(東京大学名誉教授) ゲスト:重信房子(日本赤軍元最高幹部) パレスチナ人にたいする暴虐は、1948年のイスラエル「建国」以来、絶えることなく続いてきました。いまガザで進行している悲劇を生み出した元凶は、中東における西欧近代の植民地主義で...
ヨーロッパ=ドイツ政治の現状と対抗運動2024年4月27日 【講師】木戸衛一 (大阪大学招へい教授) (きど・えいいち)元大阪大学国際公共政策研究科教授、専門はドイツ現代政治 著書に「若者が変えるドイツの政治」「変容するドイツ政治社会と左翼党 反貧困・反戦」「平和研究入門」その他...
冷戦史 米ソ対立の戦後史2024年2月24日 報告 斎藤隆雄(ルネサンス研究所・関西研究会 運営委員) 冷戦史への案内 斎藤 隆雄 冷戦についてのイメージはどのようなものであろうか。字の如く「冷たい戦争」として1945年から1991年まで米ソが対立した時代のことを示しているが、ウォーラステインが『...
パレスチナ解放運動の歴史と現在 重信房子2023年12月16日 現在パレスチナ自治区ガザではイスラエルによる許すことのできないジェノサイド(大量虐殺)が行われています。アメリカをはじめとする欧米大国の口先では「人道上の配慮」を唱えていますが、事実上、イスラエルの蛮行を支持しています。...
中国は資本主義か? 社会主義か?2023年11月25日(土) 報告 新開純也(ルネサンス研究所・運営委員) 中国革命(1949年)の成立、新民主主義、大躍進から文化大革命、そして改革開放の開始から社会主義市場経済へと進む中で中国は急成長を遂げ2010年にはGDPで日本を追い越し、今やアメリカに迫りつつあり...
若者たちはどのようにして政治に参加するのか-2015年安保、SEALDsが示したもの-第17回 反戦・反貧困・反差別共同行動 in京都プレ企画 9月23日(土) 主催 ルネサンス研究所・関西研究会/反戦・反貧困・反差別共同行動 /NPO法人 社会労働センター・きずな 戦争法に反対して国会前でアピールするSEALDsの若者たち(2015年8月30日)...